スタサプ、河合塾One、予備校と個別塾を徹底比較!|元予備校講師

Amazon等のプロモーションリンクを含む場合があります。

受験ネット
受験ネット

そろそろ入試対策や定期試験対策で、映像授業か予備校を考えたいんですが、どれがいいんでしょうか?

元予備校講師で、国家資格・キャリアコンサルタントがお答えいたします。

結論ファースト

勉強得意勉強苦手
真面目スタサプ河合塾One
サボりがち大手予備校個別塾

スタサプ公式サイト) …授業レベルは高めで自由度が高いのが特徴です。日時設定やノルマのない映像授業ですので、勉強や計画、努力が苦手でなく、高校や塾の授業をベースに、プラスアルファが欲しい方におすすめです。費用月2千円。

河合塾One公式サイト) …河合塾の動画授業。基礎から積み上げ、計画も一切不要です(AIが診断し学ぶべき単元を指示)。授業は分かりやすいですが、強制力はないため、勉強や計画が苦手でもコツコツ努力できるという方におすすめ。費用月4千円。

大手予備校大手予備校比較) …現在、駿台と河合の2強。対面授業のライブ感が強みで自習環境もよく、質問機会も充実。多少の強制力が欲しい方や、質問が出がちな理系におすすめ。費用は月3万円前後(※1)。駿台予備学校は、説明会参加で5万円割引。自宅からも質問OK。

個別塾 …通っている生徒の学力が少し低めで、受験の専門家ではないが親しみやすい若い先生が多いのが特徴。定期テスト対策向け。サボりがちで、宿題を含めた強制力が欲しい方向け。月5万円前後(※2)。

※1 大手予備校で、2教科を1年間(約30授業、季節講習を除く)受講した額の目安。
※2 大手個別指導塾で、2教科を1年間受講した額の目安。

動画授業や予備校の決め方は、4つのチェックで判定できる?

受験ネット
受験ネット

動画授業や予備校の決め方は、4つから判定できるとはどういうことですか?

はい。動画授業や予備校の向き不向きは、タイプによって決まります。お金や時間を無駄にしないためにも、ぜひ向いているものを選んでください!

受験対策か定期テスト対策か?

一般選抜で受験する可能性が高い方は、やはり大手予備校がおすすめです。高校の授業の復習ではなく、一般選抜を強く意識した内容になっています。予算が厳しい場合や、高校の授業レベルが高い場合は、スタディサプリでも大丈夫です。

  • 大手予備校 …月4万円前後からが目安。中小予備校でも金額はほぼ同じですので、講師レベルが高い大手がおすすめ。
  • スタディサプリ …月2千円で格安ですが、計画は本人次第であり、うまく続かない人もいます。

勉強が、得意か苦手か?

勉強自体が得意な方(主に偏差値60以上の高校)は、大手予備校かスタディサプリがおすすめ。いずれも、高校で基礎を押さえた前提で、ハイレベルな授業が展開されます。勉強がやや苦手な方は、基礎からしっかり積み上げる河合塾Oneが合います。

高校の授業がほとんど分からないという方は、個別塾がおすすめとなります。

自主的に勉強ができるタイプか?

自宅では勉強できない、サボってしまうという方は、通学制の大手予備校や個別塾が向いています。曜日と時間が決まっているうえに、対面のライブ感、ほかの受講生の存在、自習室(大手予備校のみ)と、モチベーションが続く要素がそろっています。

スタディサプリ、河合塾Oneは、基本的には自宅でも黙々と勉強ができる人向け。このほか、予備校の雰囲気を知るために、短期間試すのもアリです。

文系か理系か?

自習がしやすい文系科目に比べ、理系の数学や理科は、解説を見ても分からないことが多くあります。そのときに、分かったことにして次に行く生徒は、受験で不合格となる確率が非常に高いです。理系の場合、原則として、質問環境に優れた大手予備校がおすすめです。とくに駿台予備学校は、校舎の質問室以外に、スマホ経由で質問することもできます。

勉強得意
(一般選抜)
勉強苦手
(推薦入試)
真面目スタサプ公式サイト河合塾One公式サイト
サボりがち大手予備校大手予備校比較
駿台予備学校
・説明会参加で5万円割引
・自宅からも質問OK
個別塾

比較に迷う場合、まず基本重視の河合塾Oneの無料体験を申し込み、駿台予備学校の説明会に参加してみるコースがおすすめです。 大手予備校はいくつかありますが、自宅からもアプリで質問できる点が大きいです。もちろん校舎では、講師が直接教えてくれます。

成績アップと受験合格は、「教科の全体像の理解」で決まるとはどういうこと?

受験ネット
受験ネット

そもそも前提として、どういう人が成績上がって受かるのかは聞いてみたい気がする。

はい。一番効率良く成績が上がるのは、「教科ごとに学ぶべき全体像と順番が見えている人」です。よく言われる計画性は、そこまで重要ではありません。

  • 教科の全体像 …何をやるべきか、何をやらなくてよいのか。基礎を理解し、まず基礎を固める。

例えば、古文を何とかしたいなら、①古文常識1冊、②文法事項を40程度、③単語を200程度、④読み方のマスターと練習20問がベースですが、多くの受験生が、まず単語量と誤解したり、細かすぎる文法事項学習で行き詰ったりが実情です。正しい道のりをつかみ、基礎からコツコツやっていけるかどうかが、合否を分けます。

Q 英語学習はどのような手順が正しいのですか?
A 【特別寄稿】偏差値45、50、55からの大学受験・一般選抜の勉強法をご覧ください。

受験ネット
受験ネット

なるほど、教科の全体像が見えるのは、動画か予備校かどっちなんだろう?

はい、その観点なら、通学制の予備校、または「学ぶべき体系の中から苦手な順に提示できるAIがある」河合塾One(基礎重視の動画授業)がおすすめです。

個別塾は、先生が大学生であることも多く、自分の受験勉強経験=体系と誤解しがちです。また、スタディサプリはやや高度であり、地道に基礎から重ねる体系ではありません。そのため、迷うなら河合塾Oneから始め、なるべく早く大手予備校の説明会に参加してみるのがおすすめです。

なお、高校では「計画的な勉強」を、指導のキーワードとすることが多いですが、それは本質ではありません。受験生の視点からは全体像が見えづらく、計画を正確に立てることは困難。全体像を意識し、膨大な量に気づき、とにもかくにも勉強時間を多く取るという姿勢が解決策になりやすいです。

勉強得意
(一般選抜)
勉強苦手
(推薦入試)
真面目スタサプ公式サイト河合塾One公式サイト
サボりがち大手予備校大手予備校比較
駿台予備学校
・説明会参加で5万円割引
・自宅からも質問OK
個別塾

学校推薦型も考えている場合、どうしたらよい?

受験ネット
受験ネット

一般選抜も考えているけど、学校推薦型選抜も考えているんですよね……。指定校で良いところが取れるかもしれないし、あと成績も伸びるかどうか💦

一般選抜と学校推薦型選抜・総合型選抜の両方を意識するなら、高校の授業を完璧に押さえて評定を上げつつ、プラスアルファの入試レベルに臨む姿勢が重要です。

おすすめは、河合塾One+予備校の季節講習です。コツは、毎日3時間程度は勉強時間を取ること。その日の授業の復習をします。このとき、高校の体系とも相性が良い河合塾One(動画授業)はおすすめです。高校授業の確認と、入試への基礎作りを兼ねることができます。

また、刺激を受け、入試のレベルを知るためには、時間がある春休み、夏休み、冬休みだけでも、予備校に通うのがおすすめです。 下は、1日の勉強時間の目安です(最低限の時間)。

通常期定期試験週間長期休み
高校の授業の予復習2時間5時間
プラスアルファ
(授業を入試へつなぐ)
1時間
(河合塾One)
5時間
(河合塾One)
入試レベルに挑戦季節講習
(大手予備校)
小論文土日に学習自習
(入試までに50本は書く)

Q 学校推薦型選抜・総合型選抜で課される小論文の準備はいつから始めたらよいですか?
A 小論文は準備に1年かかることが定説です。小論文の参考書・問題集 おすすめ3冊を予備校講師がチョイスを確認してみてください。

勉強得意
(一般選抜)
勉強苦手
(推薦入試)
真面目スタサプ公式サイト河合塾One公式サイト
サボりがち大手予備校大手予備校比較
駿台予備学校
・説明会参加で5万円割引
・自宅からも質問OK
個別塾

一般選抜1本勝負

受験ネット
受験ネット

一般選抜一本勝負で、難関大を狙っている人は、どうしたら良いですか?

はい。一般選抜で難関大を狙う場合、基本はスタディサプリ+大手予備校のパターンです。高校の授業もしっかりと効率よくこなし、基礎を固めてゆくのも重要です。

苦手科目がある場合、基礎を補うために、まず河合塾Oneから入るのもおすすめです。スタサプに比べると、講義内容は地味ですが、とにかく基本を外さないため、後から伸びる土台が作れます。

  • スタサプ …講義に深さや面白さはあるが、基礎が固まっていないと「勉強した気になる」だけで終わってしまう。部活動なら「練習試合」に近い。
  • 河合塾One  …講義は地味だが、基礎をもれなく固めてゆくため、後から伸びるベースとなる。部活動なら「走り込み」に近い。

なお、受験の成否を握るのは、文系の場合、英語です。基礎を固めないで応用に入ると、長期間偏差値が低迷する傾向が強く、筆者の予備校講師時代も、涙を飲んだ生徒の多くは英語の克服が間に合わなかった人です。派手な長文速読ではなく、基礎をやってゆくことが、大逆転につながります。基礎を固める場合、河合塾Oneがおすすめです。

Q 英語学習はどのような手順が正しいのですか?
A 【特別寄稿】偏差値45、50、55からの大学受験・一般選抜の勉強法をご覧ください。

なお、理系の場合、数学も重要ですが、安定した得点源となるのは理科です。数学は、時間をかける人が多いですが、必ずしも正比例で点数が伸びるわけではありません。理科は、高校の授業の進みから、出遅れる人も多く、その点でも差がつきます。授業の進行を待たずに、河合塾Oneで先取りを進めるのも勝利の方程式です(私立中高一貫生は、カリキュラム上先取りが進んでいます。公立高校生は、授業の進度を待たず、自分で動くことが不合格回避の重要な手段です)。

勉強得意
(一般選抜)
勉強苦手
(推薦入試)
真面目スタサプ公式サイト河合塾One公式サイト
サボりがち大手予備校大手予備校比較
駿台予備学校
・説明会参加で5万円割引
・自宅からも質問OK
個別塾

動画授業だと、モチベーションが続かないかも?

受験ネット
受験ネット

実は以前に動画授業は受けたことがあるのですが、少しだけやって、やめてしまいました。モチベーションが切れちゃいます(笑)

はい、動画授業あるあるです。動画授業でモチベーションが続かないのは、主に3つ理由があります。

  • 自分で決断して始めていない …筆者は出張授業で高校によく行きますが、高校の方針で動画授業に強制加入となっている場合、ほとんど使っていない生徒が多くいます。目標を決めて、自分自身でスタートすることが重要です。
  • 動画学習が長すぎること …動画学習は、最初はもの珍しくどんどん見るのですが、長すぎて続かないというケースは多いです。河合塾Oneの動画は、長くとも5分間程度に凝縮されていますので、初めての動画授業には向いています。
  • 成果を見てくれる人がいない …動画学習は、予定の進み方を管理してくれる人や、結果を評価してくれる人がいないことを、欠点と感じる人もいます。そう思う方は、河合塾Oneのトレーナー付きコースがおすすめです。千円でトレーナーをつけられれるのは、格安の部類に入ります。

受講生の81.8%が成績アップ! AIオンライン学習教材【河合塾One】

動画授業だと、テキストの印刷が大変?

動画授業によっては、テキストのPDFをUSBメモリーに移して、コンビニで印刷するのが大変なため、その気になった時に始められず、続かないという生徒がいます。河合塾Oneの場合、テキストはなく、動画だけで授業が理解できるようになっています。テキストの心配はありません。

河合塾One、スタサプ、予備校と個別塾の費用は?

受験ネット
受験ネット

河合塾One、スタサプ、予備校と個別塾の費用はどくのくらいかかりますか

以下のようになります。予算が月1万円以下なら動画授業、3万円以上取れるなら大手予備校となります。

河合塾Oneスタディサプリ大手予備校個別塾
基本のコース月4378円
※質問3回無料
月2178円
※質問不可
月3万円前後
(※1)
月5万円前後
(※2)
トレーナー追加月1100円
トレーナー、質問権付きコース月10780円
特徴・基礎重視
・短い動画
・ハイレベル
・長い授業
・ハイレベル
・やる気維持しやすい
・補習向け
・先生が若い
公式サイト 河合塾One公式サイト 駿台予備学校
・説明会参加5万円引
・自宅からも質問OK
大手予備校比較

※1 大手予備校で、2教科を1年間(約30授業、季節講習を除く)受講した額の目安。
※2 大手個別指導塾で、2教科を1年間受講した額の目安。

比較に迷う場合、まず基本重視の河合塾Oneの無料体験を申し込み、駿台予備学校の説明会に参加してみるコースがおすすめです。 大手予備校はいくつかありますが、自宅からもアプリで質問できる点が大きいです。もちろん校舎では、講師が直接教えてくれます。

河合塾One 英語の授業のレビュー、評価

受験ネット
受験ネット

英語は、英文法、英文解釈があり、高1レベルから、大学受験の基本までカバーしていますよ。

AIおすすめ学習が売りなんですが、お手並み拝見で、英語の1番めんどくさそうな単元を選びました(笑) 「so+倒置形」という、模試でいつもカンで答えているのがあったので、それにしました!

とりあえず、レベルチェックテスト1をやってみるのがおすすめですよ。

レベルチェックテストで、1つ間違えたら、さっそくAIが稼働して、すすめられた解説動画です。動画は5分を目安に作られているそうですが、この動画は、たったの2分31秒にまとまっていて、自分でも続きそう!

基本、学校の黒板と同じで、ホワイトボードになった感じでです! 講師の顔が出ないのがちょっと寂しいですが、無駄なパフォーマンスがなくて、サクサク進みます。

一般的な動画授業は、講師のキャラクターが前面に出ていますが、河合塾Oneでは声だけ。同じ教科でも、複数の講師で手分けしているようです。合格や評定アップに向け、カリキュラム重視で、講師の当たり外れが少ない、河合塾の良さが出ています。

あ、いつも自分が引っかかっていたところが、関連知識として出てきました💦

長年の入試研究や模試の実施から、入試や定期試験で狙われやすい知識が、ピンポイントで紹介されている印象です。

AIのおすすめ通りに、ほんの数問解いただけで、いつもひっかかっているやつに、正解できた!

苦手を合計4分で克服しましたね! 上は、《so+倒置形「Sもまた…する」など》のなかで「など」にあたる紛らわしい問題で、動詞の区別も絡んだ良い問題です。予備校は、1問で5問分くらいの経験値が稼げる、いわゆる「良問」を多く知っており、明らかな時間短縮につながっています。

受講生の81.8%が成績アップ! AIオンライン学習教材【河合塾One】

河合塾One 国語の評価

国語は、まだ古文文法しかないんですね……。今日高校で習った、助動詞「む」の単元を見てみたいな~。

現在、国語は、まだ古文文法だけで、今後拡充されるのではないかと思います。文法と言っても、非常に重要な「敬語」も含まれており、定期テストや入試に向けた基礎がためには、問題がありません。

助動詞「む」の講義の一部です。助動詞「む」の接続の説明は、なぜ未然形なのか、そもそも未然形とは何?という、教える側も忘れてしまいがちな基礎が、しっかりと入っています。この辺りは、予備校の授業やスタサプではあまり触れないと思いますが、伸び方に差が出ます。

助動詞学習は、例文も重要です。河合塾Oneでは、1つから学ぶところが多数ある例文が採用されており、辞書で採用されている例文よりも、ずっと効率よく力がつくようになっていました。

次はいよいよ、河合塾Oneの最大の特徴、AIAIOよ、河合塾Oneの最大の特徴、AIAIOおすすめ学習をやってみたよ。数Ⅰだから、文系の人も絶対に見てね!

受講生の81.8%が成績アップ! AIオンライン学習教材【河合塾One】

河合塾One AIおすすめ学習はどんな感じ?(数学の評価も) 

数学は、小中学校数学の復習も選べるのが特徴で、苦手な方でも、やり直しがきく構成です。高校単元が、高1レベルから、大学受験の基本までカバーしています。

よし、英語は、やってみたい単元を選んだけど、苦手な数学は、どこが分からないかもわからない💦 河合塾One自慢の、AIおすすめ学習をやってみます!

最初は、AIは僕の実力がわからないから、基本の数と式なんですね。

やってみました。ていねいでわかりやすい動画授業が1分程度、問題が1問出て、らくちんでした! 

学校の授業や参考書は、まとまった説明を受ける、まとめて問題を解くの流れですので、負担があります。河合塾Oneでは、説明のすぐ後に問題を解けるので、ストレスが少ないですね。

はい。「数と式」は、面白みがなくて苦手イメージでしたが、短くてリズムが良いので、苦になりませんでした。あと、テキストがないので、スマホ画面だけで、電車の中でもサクサク進められそうです。

はい。河合塾Oneは、テキストと板書が一体化した構成なので、スマホで完結するのは、よい点ですね。ほかの動画教材は、テキストが別にある場合も多く、机がない場所では、限界がありました。

また、元予備校講師の目から見ると、知識を1つ1つ順番に足してゆく流れや、カン違いしやすいところの確認が必ず入ることに、感心しました。間違いなく、効率よく力がつきます。

きちんと、正解できました! あと、計算用紙がなくても解くことができました。

電車のなかでは、選択肢をうまく生かして暗算で進められますね。机がある場合は、計算式をしっかり書くのも、実力につながりますよ。

正解した場合も、解説動画に進みます。もっと効率の良い解き方が説明されている場合も多く、必ず解説動画も見てみてください!

河合塾Oneには、①単元を選ぶ学習と、②弱点診断を組み入れたAIの提案に沿う学習があります。帰宅時や帰宅後に、その日の授業で分からなかったことを「教科・単元選択学習」で押さえ、その後「AIおすすめ学習」で、一般選抜対策をするのがおすすめです。

受講生の81.8%が成績アップ! AIオンライン学習教材【河合塾One】

成績が伸びる人の割合81.8%
※AIおすすめ学習モードを80%以上使用し、学習を完了された方の結果。
(2018年施行時のデータ。河合塾One公式サイトより)。

無料相談 動画授業や予備校が決まらない方へ

なかなか動画授業や予備校が決まらない方のために、2022年1月11日から、無料相談をスタートします。

相談してみたい方は、コメント欄に以下を書き込んで、送信してください。

  • 現在の学年
  • 志望校や入試 例「MARCHへ一般選抜で行きたい」「一般選抜と推薦を両方考えている」
  • 高校の偏差値
  • 英語の偏差値(分からない場合は、高校入試時点で5教科のうち、英語が何番目に得意だったか)
  • 部活動の加入状況 例「運動部で忙しい」「文化部で週2回程度の活動」

コメント

タイトルとURLをコピーしました